“利益は汚いことじゃない”と私が考える理由
2025/08/11
利益は汚いことじゃない
私はこれまで何度も、
「介護や福祉で利益を出すことは悪いことだ」
という声を耳にしてきました。
中には、「お金儲けのためにやっているんじゃないの?」
と疑う人もいます。
でも私は、はっきりと言えます。
利益は、汚いものではありません。
むしろ、会社が長く続くために必要な「命綱」です。
利益は会社の“酸素”
会社を人間の体に例えると、利益は“酸素”のようなものです。
酸素がなければ生きられないように、利益がなければ会社は続けられません。
-
スタッフのお給料を払う
-
設備を改善する
-
新しいサービスを開発する
これらは、すべて利益があって初めてできることです。
利益は、お客様の満足の証
介護や福祉の現場では、
「お金より人の気持ちが大事」という価値観が強くあります。
もちろんそれは正しいです。
でも、利益はその“気持ちの結果”でもあるんです。
お客様が満足してくださったからこそ、対価をいただける。
つまり利益は、「ありがとう」が数字になった形です。
利益がなければ、貢献も続かない
私たちの最終的な目的は「社会に貢献すること」です。
でも、赤字が続けば、いくら理念が立派でも続けられません。
利益を出すということは、
社会に対して「これからも貢献を続けられる約束」をすることでもあります。
あなたの仕事における“利益”は、なんですか?
お金だけでなく、成果や評価も含めた“利益”をどう捉えていますか?
利益は、悪ではありません。
正しく使えば、それは人を幸せにする力になります。
このブログは、未来の仲間に向けて書いていますが、
現スタッフやご家族にも届けば嬉しいです。
次回は、「誰のために働いていますか?」というテーマでお話しします。
また読んでいただけると嬉しいです。
----------------------------------------------------------------------
株式会社E.Tライフケア
大阪府堺市中区深阪1丁6-17 103号
電話番号 : 072-239-0464
FAX番号 : 072-239-0465
堺市で心の安定を図る訪問看護
堺市で心温まる訪問介護を提供
堺市でやりがいのある求人
堺市で転職したい方を応援
堺市で正社員の職員を募集中
----------------------------------------------------------------------